見出し画像

卒業制作発表会 1日目

情報クリエイティブコース3年生では、2学期を使ってチームで企画から制作まで行っています。今回はその制作発表会初日の様子をお届けします。3チームが発表しました。

(以下の記事は、コース生が執筆しています)



ペンギン×夏祭りで最高の癒しを

11月25日から11月30日の期間に大商学園高等学校 情報クリエイティブコースの1期生による卒業制作発表が行われました。今回はその中でもチーム「S4」の卒業制作をご紹介します。

毎日頑張っている人へ

常に頑張って働いている人にストレスを発散してもらうために、癒し×非日常感を得られるゲームを作りました。その名も「ペンギンの夏祭り」です。

ゲームのタイトル画面

イラストも曲もオリジナル

ゲーム内に登場するかわいらしいペンギンや背景などのイラストは全て一から作っているとのことです。絵のタッチが同じなので見た目に違和感を感じない形になっています。また、背景で流れている曲もGarageBandで一から作曲したようです。

ペンギンのオリジナルイラスト

反省点も

このゲームを制作する中で、チームの一人に作業が偏ってうまく作業分担が出来ず、スケジュールをしっかりと立てることの重要性を痛感したようです。

ただ、最終的には形にすることができ、出来ないことはないという自信が付いたそうです。

最後に

情報クリエイティブコースの卒業制作は他にもたくさんあるので、ぜひご覧ください。

執筆:情報クリエイティブコース生 Y.M.


野菜が苦手な子供に 

内容

今回は味の素の卒業制作について、その内容や魅力、感想をまとめました。味の素が作成したものは、ヒーローが野菜を武器に怪人と戦うアニメで、食育の重要性を楽しく伝えるものです。

この動画は、子どもの野菜嫌いの克服や、食事、栄養の大切さを学んでもらうために制作されたものです。

あらすじ

動画では、野菜を武器にしたヒーローが登場し、さまざまな怪人たちと戦います。たとえば、ヒーローがニンジンを剣のように使い、ジャンクフードの怪人に立ち向かいます。しかし、怪人の強力な攻撃を防ぐ手段がなく、ヒーローはピンチに陥ります。そこへ、助けとして届けられた「こんにゃくシールド」が登場。これを使って怪人の攻撃を見事に防ぎ、最後はニンジンの剣で怪人を斬り伏せることに成功しました。

動画の魅力

この動画の魅力としてまず挙げられるのは、効果音です。
全ての場面に適切な効果音が使われており、小さな子どもでも飽きずに最後まで楽しめる工夫がされています。
次に、内容の魅力です。
ヒーローものという形式を採用することで、どの年齢層でも直感的に理解しやすく、素直に楽しめる物語に仕上がっています。

また、教育的要素が盛り込まれている点も大きな特徴です。
ヒーローが野菜の栄養素や健康効果を簡単な言葉で説明する場面があり、子どもたちは楽しみながら自然と学ぶことができます。

最後に、絵のクオリティです。
場面ごとにしっかりとしたイラストが用意されており、視覚的にも飽きがこない工夫が施されています。
このように、効果音、内容、教育的要素、絵の4つが組み合わさり、誰でも楽しめる魅力的な動画となっています。

感想

この動画を鑑賞して、子ども向けに工夫された内容がとても印象的でした。ヒーローものという誰にでも親しみやすいテーマに、野菜の栄養や健康効果を楽しく学べる要素が加わり、教育とエンターテイメントが見事に融合していると感じました。特に、ヒーローが野菜の武器を使う時に野菜の特徴やどのような栄養があるかを説明する場面は、知識を自然に吸収できる良い仕掛けだと思います。

中でも「野菜を武器にする」というアイデアはとても面白く新鮮でした。普段は何気なく食べている野菜が、ヒーローの力として活躍する姿を見ることで、「野菜が体を守ってくれる」という重要なメッセージが視覚的にも分かりやすく伝わってきました。このような斬新なアプローチが子どもたちの心に響くのではないかと思います。

また、効果音やカラフルなイラストが動画全体を通じて使われており、小さな子どもでも飽きずに楽しめる点が素晴らしいと感じました。例えば、こんにゃくシールドが登場する場面では、視覚と音の効果が相まってとても臨場感がありました。

さらに、この動画の魅力は「食育」をテーマにしていることです。普段、野菜に興味を持たない子どもたちにとって、ヒーローが野菜を武器にして戦うという設定は非常に新鮮で、自然と野菜に親しみを感じさせる仕組みになっています。動画をきっかけに、食事や健康について親子で話す機会も増えるのではないかと感じました。

全体を通して、楽しさと学びをバランスよく組み合わせた素晴らしい作品だと思いました。今後もこういった教育的でエンターテイメント性の高いコンテンツが増えると良いなと思います。

執筆:情報クリエイティブコース生 N.N.


謎のアプリTo do 枕に迫ってみた!!

今回は、鷲鼻エイティーフォーさんの発表を聞きました!
非常に使えそうで良いアイデアでした。

誰のため

お風呂入らずに寝落ちしてしまう高校生のため

作ったもの

目標を達成したら寝るアプリ(To do 枕)

アイコンが赤の場合まだ目標が達成していません

このアプリは、家に帰る前などに家でするべきことの目標を決めます。

アイコンが緑になったら目標が達成になります

魅力

私が思うこのアプリの魅力は2つです。
1つ目は学校などで家でするべきことを決めてこのアプリに打ち込んでおけば帰っているうちに忘れてしまってもこのアプリを見れば思い出せることです。

2つ目はするべきことが終わった後にすぐ寝たいと思っている人がすぐに寝れる音楽が備わっていることです。

執筆:情報クリエイティブコース生 T.M.